プラスケアスタイルセミナー 2025 東京

東京都内で開催された「プラスケアスタイルセミナー 2025 東京」に岩田さんが参加され、ご講演いただきました。大変著名な先生方も参加された本セミナーですが、控室では岩田さんの選手時代の話題や、2月に岩田さんが初挑戦した「大阪マラソン2025」の話題で盛り上がりました。

門脇孝 先生 (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 院長)、山崎広貴 先生 (帝京大学医学部内科学講座 内分泌代謝・糖尿病内科 講師)
講演では、1型糖尿病の診断後に社会人野球の内定が取り消されても、プロ野球選手になる夢をあきらめなかった経験を話されていました。最後に、(1型糖尿病があっても)「なんでもできる」を体現していきたい、と強い想いで締めくくられていました。


座長の西村先生の計らいで、岩田さん講演の最後、特別に質疑応答の時間がありました。「低血糖になる子どもがやはり多いが、岩田さんはどのような対策をしていましたか?」といった質問に対して、岩田さんは「低血糖になる自分のパターンやどうしたら自分の状態が良くなるのか、をどれだけ自分に落とし込めるかが大切」 と選手時代から自分の身体を知る努力をしてきたことを語っていました。


◇開催概要◇
日程 :2025年7月16日(水)
会場 :ベルサール九段 3Fホール
◇プログラム◇
・座長 :西村 理明 先生
(東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授)
・講演➀ :岩田 稔 さん
(株式会社Family Design M 代表取締役)
『夢を追い続ける力 ~1型糖尿病患者としての歩み~』
・講演② :山崎 広貴 先生
(帝京大学医学部内科学講座 内分泌代謝・糖尿病内科 講師)
『患者によりそう血糖マネジメント
-コメディカルも知っておくべきSMBGとCGMの使い分け-』
・特別講演:門脇 孝 先生
(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 院長)
『糖尿病治療のトピックスとアドボカシーの未来予想図』
・情報交換会